「白日」が大ヒットし、年末の紅白歌合戦への出場も決まった4人組ミクスチャーバンド・King Gnu(キングヌー)。
幅広いジャンルの要素を取り入れた楽曲に、ネット上でも「おしゃれ!」「ステキ!」などといった声が多く挙がっています。
そんな、今大注目のKing Gnuですが、実は2019年だけでKing GnuはCMソングを7本も担当!!
まさに2019年はKing Gnuの年であったと言っても過言ではありません。
今回は、そんなKing GnuのステキなCM曲を全曲まとめ、動画と共にご紹介していきたいと思います!
また、過去から現在までに発売したアルバムも併せてご紹介するので、お見逃しなく!
King GnuのCM曲:アサヒ ドライゼロスパーク「Sorrows」
まず1つ目にご紹介するのは、アサヒ「ドライゼロスパーク」のCMソングとして使われた、King Gnuの「Sorrows」です。
このCMは2019年2月25日から公開されたのですが、アップテンポな楽曲であるこの「Sorrows」は、爽やかな「アサヒ・ドライゼロスパーク」のCMにピッタリの1曲。
ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌にもなった「白日」とはガラリと雰囲気が違う楽曲なので、「こんなアップテンポな曲もあるんだ!」と驚いた方もいるのではないでしょうか?
こちらはライブバージョンの「Sorrows」ですが、実はこんなアグレッシブなサウンドなのに冒頭から「優しい嘘をついてくれよ 現実は残酷だもの」とかなり内向的で切ない感じの歌詞。
それもそのはず、タイトルとなっている「Sorrows」は日本語で「悲しみ」という意味を持っています。
しかしながら、思わず体が動き出しそうになるくらいキャッチーなサウンドなので、ついついライブで盛り上がりたくなってしまいますね(笑)
King GnuのCM曲:ANA「Hitman」
続いてご紹介するのは、ANAのグローバルCMソングに起用されたKing Gnuの「Hitman」!
このCMはテニスプレイヤーの大坂なおみ選手が出演していることでも話題になったCMですが、大坂なおみが語る流暢な英語と「Hitman」の神秘的なサウンドがマッチして、なんとも幻想的なCMとなっています。
本当に何度見ても綺麗でかっこいいCMに仕上がっていますよね~!
この曲はもともとKing Gnuがライブでやり込んでいた楽曲だったのですが、ギターソロを入れ込んだことで新たに生まれ変わった1曲です。
しかし、先ほどのアップテンポな「Sorrows」とはまたガラリと雰囲気が違い、本当に曲のボキャブラリーが多いなという感じがします。
CMでちょっと聞いただけでもステキすぎると思ってしまうくらいですから、ライブで生の「Hitman」をぜひ聞いてみたいですね♪
King GnuのCM曲:ANA「飛行艇」
続いてご紹介するのは、こちらも大坂なおみ選手が出演しているANAのCMソングに使用された「飛行艇」です。
このCMは「ひとには翼がある篇」というタイトルなのですが、サビ部分の4つ打ちのビートとボーカル・井口理のハイトーンボイスがついつい病みつきになってしまう1曲。
スマッシュを決める大坂なおみ選手のかっこよさをより際立てていますね!
こちらがCMソングに使われたKing Gnu「飛行艇」のPVです。
回っている映像が特徴的なこのPVですが、実はドローンを使用しているのだとか!!
最後の大サビで見せるライブ感さながらの映像がまたおしゃれでステキですよね。
ギター・ボーカル担当の常田大希はこの「飛行艇」という楽曲について、悲観したくなるようなことばかりの時代を生き抜く人たちの背中を押してくれるようなエネルギーを持っていると語っています。
King GnuのCM曲:ブルボン アルフォート「傘」
続いては、2019年8月に公開となったブルボン「アルフォート」のCMソングに使用されたKing Gnuの「傘」をご紹介します。
前回「飛行艇」が使用されたANAのCMからわずか1ヶ月というスパンでのCM起用。
まさに怒涛の快進撃を見せたKing Gnu、すごすぎます!!
このCMは、俳優の坂口健太郎が出演していますが、坂口健太郎といえば、King Gnuの「白日」が主題歌として使用されたドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」でも主演を務めていましたよね。
そんな最強タッグともいえるCMで使用されたこのKing Gnuの「傘」は、アコギのおしゃれな雰囲気にちょっとクセのあるメロディーが乗り、とてもステキな1曲。
ここまでご紹介した曲すべてが違う顔を持った楽曲で、本当に多彩だなぁと感じますよね!
オフィシャルで公開されているこのアニメ調の動画も、おしゃれサウンド満載の「傘」の雰囲気にピッタリです。
King GnuのCM曲:ウォークマン「Teenager Forever」
続いてこちらは、ソニー「完全ワイヤレス型ノイキャンイヤホン/ハイレゾウォークマン」のCMに使用された「Teenager Forever」です。
このウォークマンのCMにはKing Gnuのメンバーも出演しており、電車の中で激しくパフォーマンスする姿が印象的なCMでした。
改めてCM動画を見ても本当にかっこいいCMですよね~♪
こちらの動画では、先ほどご紹介したCM動画とは別バージョンのものが見れますが、このアコギバージョンのCMもまたおしゃれ!!
ギターでバンドのプロデューサーでもある常田大希は「若気の至り」を存分に詰めたエネルギッシュな1曲だとも語っています。
このCMを見たらついついウォークマンやイヤホンも揃えたくなってしまいますね(笑)
King GnuのCM曲:ホンダVEZEL「小さな惑星」
続いては、ホンダVEZELのCMソングとして起用されたKing Gnuの「小さな惑星」。
こちらのCMは2019年11月から放送となりましたが、15秒という短い時間ながらもさすがKing Gnuと言わんばかりのステキでおしゃれな曲だということがわかりますよね!
まさに爽やかな曲調でホンダのCMにピッタリ!
ホンダVEZELといえば、以前はSuchmosが起用されブレイクとなりましたが、CM担当者さんのセンスの良さに脱帽です(笑)
King GnuのCM曲:ロマンシング サガ リ・ユニバース「ユーモア」
最後にご紹介するのは、「ロマンシングサガ リ・ユニバース」のCMに起用されたKing Gnuの「ユーモア」という曲です。
このCMは2019年11月に公開となりましたが、最初はKing Gnuのおしゃれな楽曲とゲームってちょっと合わない気が・・・なんて思っていましたが、これが意外や意外本当にバッチリどハマりしているんですよね。
この「ユーモア」はKing GnuがCMに書き下ろした新曲ですが、今後発売されるニューアルバムに収録されるとのこと。
早くフルで聞きたいですよね~!
ニューアルバム、一体いつ発売となるのでしょうか?
次はそんなKing Gnuのニューアルバムも含め、これまでのアルバムをご紹介していきたいと思います。
King Gnuのアルバムは何枚出てる?
怒涛のCMソングラッシュで話題を集めているKing Gnu!
「最近CMソングを聞いてハマった」という人も多いかもしれませんので、そんな方のためにもこれまでKing Gnuが発売したアルバムを振り返ってみましょう。
まずこちらは2017年10月25日に発売されたKing Gnuの1stアルバム「Tokyo Rendez-Vous」。
このアルバムは、前身となるバンド「Srv.Vinci」から「King Gnu」へと改名してから初のリリースとなった作品なのですが、4曲目の「Vinyl」はパーソナルテンプスタッフ「HAKEN ROCK!!」のCMソングに起用されています。
続いては2019年1月16日にリリースされたKing Gnuの2ndアルバム「Sympa」。
このアルバムでメジャーデビューとなったKing Gnuですが、先ほどCM曲としてご紹介した「Sorrows」「Hitman」の2曲もこの「Sympa」に収録されています。
また、収録されている「Prayer X」はフジテレビ系のアニメ「BANANA FISH」のエンディングテーマとしても起用されており、オリコンチャートでは4位を記録しました。
そしてそして!
待ちに待ったKing Gnuの3枚目となるニューアルバム「CEREMONY(セレモニー)」が2020年1月15日、ついに発売となります。
このニューアルバム「CEREMONY」には大ヒットとなった「白日」、映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』の主題歌「どろん」、そしてCM曲として起用された「飛行艇」「傘」「Teenager Forever」が収録されており、大ヒット間違いなしの1枚!!
さらに、初回生産限定盤には2019年4月に開催された東京・新木場STUDIOCOASTでのライブ映像も収録されるとのことなので、ファンの方はぜひ予約しましょう♪
まとめ
今回はステキでおしゃれな楽曲を次々と生み出し、数多くのCMに起用されているKing GnuのCM曲についてまとめてみました!
この1年で7曲も起用されるだなんて本当にすごいですよね。
年末には紅白歌合戦で圧巻のパフォーマンスを披露してくれること間違いなしのKing Gnu。
来年にはアルバムもリリースされるので、2020年はKing Gnuの年になるのではないでしょうか!