町田啓太の筋肉って凄いですよね!?
腕とか胸板とかムッキムキです!
町田啓太ファンたちも『テッパチ!』放送前から、彼の筋肉に大盛り上がりしているんです!
ドラマの予告編で、町田啓太の隠された筋肉を知った方も多いのではないでしょうか。
どうやって町田啓太はこの筋肉を作り上げたのでしょうか?
もしかして『テッパチ!』のためにトレーニングを積んだのでしょうか?
町田啓太の凄い筋肉の全ての秘密を、今回明らかにしようと思います。
町田啓太の詳しいプロフィールを考察して、秘密に迫っていきましょう!
これを読めば『テッパチ!』の筋肉祭りが何倍も楽しめること間違いなし!
ぜひ最後までご覧ください。
テッパチで町田啓太の筋肉が凄い事が判明!
町田啓太って線の細いイメージがありませんか?
顔立ちが端正ですし手足も長いので、着やせするタイプのように思います。
しかし、『テッパチ!』の公式アカウントがアップしたこちらの画像をご覧ください。
#ガテン系やんちゃ宙
全身ver.オフショット公開〜✨どっち派?質問に
沢山のご返答ありがとうございました🙇♀️
どちらか選べないとの声💬
多数でしたので💦
色んな姿の宙をお届けしていきます❣️明日からは順次、各キャストの
コメント動画など投稿予定です🎥
お楽しみに😊#町田啓太 #テッパチ pic.twitter.com/Q8ZqxC2PUE— テッパチ!【公式】フジテレビ系 7月6日(水)よる10時スタート【初回15分拡大】水10ドラマ (@teppachi_8) May 29, 2022
いや、町田啓太、腕筋すごっっ!!!!!
まさか町田啓太の王子様ルックスにこんな凄い筋肉が隠されていたとは驚きです!
イメージが覆ってしまいました!
テッパチの主人公・国生宙(こくしょう ひろし)はもめごとに巻きこまれ、工事現場の仕事をクビになってしまいます。
そんな時に体力に自信があることから教育中隊長にスカウトされ、自衛隊に入隊することになるんです。
この画像では工事現場用のニッカボッカを履いているので、まだ自衛隊にスカウトされる前なんでしょうね。
宙は学生時代ラグビー部という設定です。
工事現場でも重たい石材や砂袋などを運びますから、筋肉が凄いのは入隊前でも納得です!
どんどん町田啓太の筋肉、見ていきましょう!
いただきます🤤#町田啓太 #テッパチ pic.twitter.com/wuo5l1pXjK
— Machida Keita Unofficial (@keitaunofficial) June 22, 2022
続いてはこちら。
きっと官舎での入浴シーンですね。
工事現場で働いていた時代と髪形が全く違うので同一人物!?と驚きますが、凄い筋肉は変わらぬままです。
町田啓太の濡れた筋肉、色気が破壊力抜群です。
こちらでは胸筋と、しっかり割れた腹筋の縦線が確認出来ます。
訓練で汗をかいた後のシャワーでしょうか。
しっかりと胸板がパンプアップしています。
絶妙なところで画角が切れていますが、画面外ではシックスパックが仕上がってるに違いありません。
この投稿をInstagramで見る
町田啓太、カーディガンがはちきれそうじゃないですか!?
一番上のボタンはわざと外しているのか、筋肉のせいで閉まらなかったのか…
服を着ていても腕と胸板の厚さがありありと分かります。
町田啓太は現在、体が分厚くてがっちりのカーディガンとは真逆体系。
普通は「サイズ間違えた?」と思われて違和感が出るのではないでしょうか。
しかし町田啓太は長身を生かして、モデルとしても活躍しています。
その豊富な経験からか、完璧に苦手なタイプの服も着こなしちゃってます!
敬礼姿もすでにしっかりサマになっています。
この投稿をInstagramで見る
コチラは凛々しい町田啓太の迷彩服姿。
うーん、しかし制服姿だとゆとりがあってなかなか筋肉の存在を感じるのは難しいです。
あまりぴちぴちだと動くときにまとわりついてしまいますし、しょうがないですよね。
ただ、訓練内容によっては迷彩ズボンにTシャツやタンクトップを組み合わせることもあるそう。
G.Iジョーのイメージですね!
ドラマのストーリーが実際の季節に連動していれば、夏に向けてどんどん薄着になります。
少なくとも腕の筋肉は、沢山見る機会がありそうです!
まだまだ放送前で公開画像が少ないので、妄想が膨らみます!
町田啓太の体脂肪率と体重を予想!
さて、筋肉を見たら「一体体脂肪率とか体重はどれくらいなの?」って気になりませんか?
町田啓太の公表プロフィールは身長183センチ。
かなりの高身長です。
同じ身長で筋肉自慢の芸能人を探したら…見つかりました!
福士蒼汰です!
福士蒼汰くんの筋肉がすごいっ!(/ω\*) pic.twitter.com/rzeoWBZFtM
— 男の肉体美 (@nikutaibi_bot) April 17, 2022
福士蒼汰も細マッチョで知られる芸能人ですが、町田啓太の凄い筋肉ほどでは無いように見えます…
さらに町田啓太の所属する事務所・LDHでは「体脂肪率が10%以下になったらクビ」という暗黙の掟があります!
数字で見ると彼らがどれだけ体を絞っているのか、具体的にイメージがつきます。
所属メンバーもこのようにそれぞれコメントしているため、掟の噂は事実のようです。
劇団EXILEのメンバーは役作りもあります。
なので、さすがに太ったら即クビではなくもう少し余裕がありそうです。
そこから予想すると…
町田啓太の体脂肪率は9%!体重は64キロ!くらいではないでしょうか!
『テッパチ!』で共演する佐野勇斗は筋肉のためにプラス10キロ増量したということですから、今回は60キロ前後の元の体重に何キロか筋肉で増量している可能性大です!
関連記事
【テッパチ】佐野勇斗の筋肉は鍛え方が半端なくてやばい!全女子が惚れる!
自分が座長というプレッシャーもありますし、ライバル心から10キロ以上増量しているかも…
役者は負けず嫌いじゃないとやっていけないですもんね!
それぐらいのパンプアップに期待しましょう!
さらに『テッパチ!』の主人公・国生宙はここから訓練を積んで、どんどん凄い筋肉になっていくでしょう。
制服が破れるくらい、町田啓太がムキムキになったら驚きです(笑)
町田啓太のほふく前進や行軍など、『テッパチ!』で繰り広げられるであろう演習シーンが楽しみになります。
役作りにかける熱意
そもそも町田啓太は出演するドラマによって、かなりウエイトコントロールすることがあるのはファンの間でも有名。
などの声も目にします。
そんな町田啓太、体から役作りしていく中で筋トレに目覚めたのではないでしょうか。
役者をやっていく中で、ロバート・デ・ニーロや鈴木亮平といった、役に合わせてルックスを激変させる俳優から影響を受けた可能性もあります。
例えばこちらの投稿。
この投稿をInstagramで見る
2020年12月『今際の国のアリス』でのオフショットですが、かなり頬もこけていてガリガリです。
町田啓太の演じた「カルベ」というキャラクターは血の気の多い武闘派イケメンバーテンダー。
ぽっちゃりしていては恰好がつかないですよね。
夜の街で働くちょっとした薄暗さが、げっそり感からうまく演出できていると思いました。
役作りにかけるストイックさが素晴らしいです!
健康管理は大丈夫?
町田啓太はそんなに痩せたり太ったりして自立神経とか、体調大丈夫なの!?とちょっと心配になります。
でもご安心ください。
LDHは所属メンバー専用のジムがあるんです。
しかもEXILEメンバーは加入祝いにそれぞれの専用ジムマシンをプレゼントされるそう。
ということは少なくとも、町田啓太にもトレーナーがいて、食事指導をきっちりとしてくれているはず。
ライザップみたいに食べたものの写真を三食メールしてそうですね。
なので、町田啓太からインストラクターに
となどと申告して、一緒にロードマップを作っているのではないかと思います。
相手もプロですから身体に負担がかかるような増減量は見極めて、ストップをかけてくれることでしょう!
町田啓太、テッパチの為に筋肉を作ったの?
では町田啓太はテッパチのためにここまで凄い筋肉を作ったのでしょうか?
結論から言うと違います。
実は町田啓太は趣味を筋トレと公言するほどの筋肉男子なんです。
健康雑誌に掲載されたとき、町田啓太はこんな発言をしています。
相当な筋肉好きじゃないと、「筋トレで体が元気になる」なんて言葉は出てこないですよね。
筆者は筋トレするたびに憔悴してしまうので本当に尊敬しちゃいます…
また生活に必須なものを3つ聞かれてこう答えてもいます。
・プロテイン
・ささみ
スマホ、友達、音楽とかじゃなくてこの3つが挙がるとは(笑)
筋金入りの筋肉好きです!
Tarzanの表紙で町田啓太を見かけるのも遠くない未来でしょう。
以上のことから、町田啓太の筋肉が凄いのはテッパチのためだけではないのが分かりました。
GENERATIONSとの絆=テッパチへの想い
実は『テッパチ!』は、始まる前から町田啓太とGENERATIONSの熱い絆が見えるんです。
それが今回、町田啓太の筋肉が凄く見える理由のひとつかもしれません。
GENERATIONSといえば、個性的な髪形で印象的な関口メンディー。
町田啓太とは公私ともにかなりの仲良しで知られています。
実はふたり、大学時代同じダンスサークルだったんです!
そしてテッパチの主題歌はGENERATIONS『チカラノカギリ』
十数年越しにGENERATIONSと町田啓太の道が交わることになります。
「自分が主演のゴールデン民放ドラマで、GENERATIONSが主題歌担当してくれたらエモいよね」と町田啓太は前々から話していました。
GENERATIONSの佐野玲於もラジオでそのエピソードを取り上げていますよ。
今回、テッパチはその夢がかなう念願の機会なのです。
発売前なのでまだ『チカラノカギリ』の歌詞は読めません。
でも、もし町田啓太へはなむけのメッセージが込められていたら…
想像するだけで目頭が熱くなっちゃいます。
GENERATIONSメンバーの応援と期待を裏切らないためにも、『テッパチ!』に向けて今まで以上に筋トレを頑張っている可能性は充分あり得ます!
町田啓太の筋肉、昔から凄い!
それでは町田啓太の筋肉はいつからすくすくと育まれてきたのでしょう?
彼の経歴を見ると答えが見えてきます。
町田啓太のスポーツ経歴
町田啓太は小さいときから剣道・野球・ダンスなどスポーツ全般が得意で、日本体育大学出身。
もともとの身体能力の高さがうかがえます。
・野球→走り込むための脚筋
・ダンス→柔軟・体幹などのインナーマッスル
それぞれこんな感じで重点的に必要な筋肉が違います。
沢山のスポーツをやってきたからこそ、いろんな筋トレの経験を積んでいるはず。
なので、全身の筋肉の素地が若い時から出来上がっているのだと思います。
町田啓太、元GENERATIONSだった!
町田啓太は大学時代ダンスサークルに所属していて、その際にLDH事務所からスカウトされています。
今でこそ劇団EXILEのメンバーとして役者で活躍していますが、町田啓太はもともとダンサー採用されたGENERATIONSのメンバーだったんです!
しかし候補生として選抜されたあと、武者修行中にけがを負いGENERATIONSへの加入は立ち消えになってしまいます…
その結果俳優業に専念することになったんです。
一度挫折した経験が、町田啓太の役作り・筋トレに対するストイックさの理由かもしれません。
「筋肉は裏切らない」ってやつですね!
まさに町田啓太の人生を体現するような言葉だと思います。
ちなみに、ダンサーとしての夢は立ち消えてしまいましたが、ダンスへの情熱はくすぶり続けているはず。
その証拠にプロフィールの特技欄にしっかり「ダンス」の文字が残っています。
町田啓太、過去作の凄い筋肉
それでは、過去町田啓太が出演した作品で筋肉が印象的なものを見てみましょう。
この投稿をInstagramで見る
こちらはHiGH&LOW THE LIVEに出演していた際の町田啓太。
2016年9月の投稿ですから、6年ほど前です。
HiGH&LOWは腕っぷしで成りあがるならず者たちのドラマです。
町田啓太演じるノボルは、主人公チームの一員。
彼らは自らを「喧嘩屋」と名乗っているくらいの武闘派です。
なので町田啓太もしっかりと筋肉を付けています。
オールスター感謝祭
プレッシャーアーチェリー
🏅優勝 町田啓太 2連続1000点👏 pic.twitter.com/MH2gjC4ahP— EXILE TRIBE 最新情報 (@exile_news__) October 6, 2018
2018年のオールスター感謝祭では、アーチェリーで連続高得点の快挙も成し遂げています!
少なくとも5年以上も前からすでに腕橈骨筋(わんとうこつきん)はムキムキです。
アーチェリーはその場から動かないにも関わらず、プロでも試合中にバテてしまうくらい筋肉が必要な競技です。
弓自体も重いですし、背中の筋肉を全面使うからでしょうか。
でもこの時の町田啓太は涼しい顔で射貫いています。
私も間近で見たら、驚いて画像のムロツヨシみたいなリアクションしちゃうと思います。
この投稿をInstagramで見る
こちらは2018年公開の映画『OVER DRIVE』での一幕。
一般的なタイヤ+ホイールの重さは20キロ程度と言われています。
町田啓太は苦もなく持ち上げているように見えます。
なので、このときも相当な筋肉がついていると思います!
町田啓太が筋肉作りの為に行っていることは?
それでは町田啓太は凄い筋肉をつくるために、どんなことを行っているのでしょう?
インタビューではこう答えています。
――トレーニングはどのくらいの頻度でされてらっしゃるんですか?
今はガッツリ週3回以上取り組んでいます。体づくりには食事が大切なので、食生活も気をつけつつ、しっかりトレーニングに励んで…という感じの日々を送っています。もともと薄っぺらい体というイメージをお持ちの方が多いと思うのですが…。
――いえ!スリムということですよね!
(謙遜して)いえいえ、薄っぺらいんです(笑)。僕は筋肉がつきにくい体質なので、トレーナーさんに相談しながら取り組んでいます。
引用)Domani https://domani.shogakukan.co.jp/729811/2
週3回以上ジムに行って、食事にもきちんと気を使っているそうです。
筋肉がつきにくい体質ということは、他の人より相当ストイックに取り組んでいそう。
これ以外の詳しい発言は見当たらなかったため、ふまえて町田啓太のトレーニング内容を予想してみます!
町田啓太、トレーニングはどんな内容?
町田啓太がトレーニングをしているジムは、先ほども出てきたLDH所属メンバー専用のものでしょう。
EXILEのNAOTO がジム内景と詳しいトレーニング内容を公開してくれていました!
・鴉マスクでスライドボード
・壁に向かってカーフレイズ
など個性的なトレーニング方法が紹介されています。
ネーミングセンスが独特すぎる(笑)
気になる方は動画全編をチェックしてみてください
さて、町田啓太はLDHに加入してから2度、足をけがしています。
なので下半身に負担をかけすぎるのは避けていると思います。
がっつり走りこんだり、脚でダンベルを上げたりするのは負荷が強そう。
なので、体幹トレーニングが中心でしょうか。
プランクとかクランチが代表的です。
NAOTOが紹介しているトレーニングの中だと、マスクを付けて呼吸に負荷をかけるのは実践していそうですね!
無理しない範囲で、得意のダンスもトレーニングに取り入れているかもしれません!
また、LDHの専用ジムではトレーニング後のマッサージも出来るそうなんです。
しっかり動いたあとは同じぐらい時間をかけて筋肉をほぐしていると思います。
そうすると怪我もしにくいですからね!
町田啓太はどんな食生活?
自身で筋肉がつきにくい体質と言っているので、食生活に関しては特にタンパク質を積極的に摂っていそうです。
なくてはならないものがプロテインとささみですから。
その2つは毎日食べているはず!
先ほど紹介したLDH専用ジムではメンバー用にプロテインも常備されていることが確認できました。
ということは食前+トレーニング前に、一日4回プロテインを飲んでいそうです。
また町田啓太は料理も得意。
自宅でビーフストロガノフやピザといった本格的なメニューも手作りしちゃうんです!
おしゃれな洋食が好みなのでしょうか。
ご実家で家庭菜園をしており、お母様が作った野菜を送ってくれるそう。
なので、野菜たっぷりのヘルシーな自炊もしていそうです。
テッパチでも“ミリメシ”を調理しているシーンが出てきたら、ファンは大喜びしそう。
まとめ
今回は「町田啓太の筋肉が凄い!どうやってこの筋肉を作ったの?」と題して、町田啓太の筋肉の秘密を解説してみました。
町田啓太の筋肉は一朝一夕でできたものではないことが分かります。
トレーニングも食事内容も抜かりないです。
イケメンなだけではなく努力家で、内面も魅力的な俳優なので老若男女問わず好感が持てます。
役作りにかける熱意と、筋トレへのストイックな姿勢がそのままリンクしている人だなと感じました。
テッパチは2022年7月6日夜10時よりスタート!
始める前からすでに男たちの絆がエモすぎるテッパチ、絶対に見逃せません!
シックスパック祭りに心が躍ります。
初回放送を楽しみに待ちましょう!