秋篠宮家の長女、眞子さん(30)と結婚した小室圭さん(30)が、NY州司法試験に不合格だったと報じられましたが、再チャレンジするNY州の2月の司法試験の合格率は低くなるというのは本当なのでしょうか?
小室圭さんと眞子さんがNYで快適かつ幸せに暮らしてゆく上で、小室圭さんのNY州司法試験の合否はとても重要なものです。
何故なら、合格して資格を取得すれば、年収は6000万円!不合格だと年収は600万円…ものすごい差になるからです。
秋篠宮家の長女眞子さんをお嫁にもらった小室圭さんとしては、是が非でも受かりたかったNY州の司法試験、今回は残念な結果に終わりました。
2022年2月に再びNY州の司法試験にチャレンジすると意気込む小室圭さんですが、2月の司法試験は今回の司法試験よりも合格率が下がと言われています。
今回は2月のNY州司法試験の合格率が下がる理由と小室圭さんの合否の行方をまとめてみました。
NY州の司法試験は1年に何回ある?
NY州の司法試験は、7月と2月の年2回実施されます。
2021年は7月分の司法試験はコロナの影響で実施できておらず、遅れて10月に試験が行われました。
小室圭さんはまず初回の司法試験として7月分となるNY州司法試験を受験されたのですね。
NY州の司法試験は年に2回ですが、それって少し多くない?と思いませんか?
それで、日本の司法試験がNY州の司法試験とどう違うのかを調べてみたんです。
すると・・・日本の司法試験は年1回でした。
しかも、受験できる回数も法科大学院修了後の五年間までと決まっていました。
年に1回の試験なので、日本で司法試験を受験できるのは最大で5回までということになります。
一方NY州の司法試験は、州によっても異なりますが、受験回数に決まりはありません。
48回目の司法試験で合格した方もいらっしゃるそう…!
日本とNYでは司法試験のあり方も全然違っているし、難易度も全く異なることが分かりますよね。
実際問題として言語のハンデはありますが、実際日本で司法試験を受けるよりもNYで受ける方が簡単なんだそうです。
簡単と言ってもとんでもなく難しい試験ですが…。
チャンスが多いという点でも日本よりも合格できる可能性は高そうですね。
NY州の司法試験、2月の合格率は?
NY州の司法試験の過去データを調べると、初めてNY州の司法試験に受験した場合の合格率は、以下のような結果になります。これは去年の合格率です。
初めての受験での全体(外国人を含む)の合格率
72%(2020年2月)
76%(2019年7月)
そのうち外国人の合格率
47%(2020年2月)
43%(2019年7月)
また、小室圭さんが受験された2021年の10月(本来は7月)のNY州司法試験は9227人が受験し、合格率は63%。
NY州は年二回司法試験(Bar)が行われるのですが、日本のように回数制限がないので失敗しても次のを受けられます。今回のは特に難しかったようで去年と比べると合格率が84%から63%に落ちたと報道がありました。試験の時間も去年の6時間と比べて12時間と大変長かったようです。
— Laiyona Gazoox (@laiyona) October 31, 2021
初めてのNY州司法試験受験者に限った合格率だと78%という高い数字になります。
司法試験という難しい試験で合格率がここまで高いのは正直驚きました。
半分以上の方が合格しているんですね。
過去のNY州司法試験の合格率データに基づくと、外国人受験者だけで見ると2月の方が高くなっていますが、2月と7月を比較すると7月の方が合格率が高くなっています。
やはり2月の受験の方が合格率が下がる傾向にありそうです。
ちなみに、日本の2020年司法試験外国人の合格率は39.2%でした。日本とNY州の司法試験では、合格率にも大きな差が出ています。
KKの受けたny司法試験の合格率70%
日本人が初めて受けて50%
日本の司法試験の合格率30%(受験者に司法知識及び資格有り)
KKの通ってた学校のny司法試験合格率90%— †メメント・モリ系† (@Generalstudent_) November 1, 2021
やっぱり、日本の司法試験はNY州の司法試験よりも「合格率」という点でみると難易度が高いということが出来ますよね。
NY州の司法試験、二月の合格率が下がる理由
では、なぜNY州の司法試験の合格率は7月よりも2月の方が下がってしまうのか?
明確に合格率が下がっているということは、明確な理由がありそうですよね。
それは一体なぜなのか!
聞いて納得、そういうことか!という理由が有りました!
11月1日放送のフジテレビ系情報番組「バイキングMORE」に出演した、NY州弁護士資格も持つ弁護士の清原 博さんはこう解説しています。
問題のレベルは変わらないが、7月の試験は卒業したばかりの学生が受験し、優秀な学生は間違いなく受かってしまう。
残った学生が2月にチャレンジするが、4ヶ月弱しかないので、この間仕事をしながらなかなか勉強出来ないまま再チャレンジしてしまうと、合格がおぼつかない状況になる
ただでさえ難しい内容の勉強を仕事と両立しながらするのは中々困難ですよね…
今回NY州の司法試験に合格出来なかったことで、「弁護士」として弁護士事務所に勤務は出来ません。
これまで同様「ロークラーク(事務職員・弁護士見習い)」として勤務することになりますが、そのロークラークも結構激務なんです。
ロークラークの仕事は「弁護士をサポートする事」。
必要な調査をし、事件のファイルを編集もしますしもちろん法的に必要な文書を作成したり報告書を作ったり・・・
なんというか、雑用というとちょっとあれですが、弁護士がやるべき仕事の雑務的な部分をまるっとひきつけてやっつける担当みたいな・・
そんな仕事なのですが、そういう仕事って手間がかかるし時間もかかるし・・という仕事が多いですよね。
つまり残業もりもりの場合が多いんです。
そうすると、2月に受験するまでの4ヵ月間って、勉強する時間は実質あまり存在しないということになるのではないかと思うのです。
そう考えると、2月に実施されるNY州の司法試験の合格率が低くなるというのもうずけますよね。
仕事をしながらだとあっという間に過ぎてしまう、4ヶ月間。
眞子さんとの新婚生活を楽しむ余裕も無い程慌ただしい日々になりそうです。
小室圭さんは2月のNY州司法試験に合格できる?
先程の清原さんの解説を聞くと難しいのでは…?と思ってしまいますが、こればっかりは本人の努力次第で結果はいくらでも変わります。
元々フォーダム大学・ロースクールで返済不要の奨学金を借りる事が出来るほど優秀な成績を納める小室圭さんです。
2月までにより一層の努力をされ、更に知識を深めていく事でしょう。
ひょっとすると、勤務している法律事務所が合格目指して全面的に協力をしてくれる可能性だってありますよね。
なんといっても、日本人が大注目しているあの小室圭さんですから・・
事務所にとっても、宣伝効果抜群なわけですし、利害は一致しますしね。
アメリカは利害さえ一致していれば、何でも有りな感じするじゃないですか!
だから、そういう事も有り得そうな気がします。
なので、私は2月のNY州の司法試験に小室圭さんは合格する!と踏んでいますよ!
現地の大手法律事務所でアシスタントとして勤務し、更には眞子さんとのNYでの新生活が始まる小室圭さんは多忙だとは思いますが、2月の合格に向けて頑張ってほしいですね!
NY州司法試験に2度落ちたら解雇される?
小室圭さんがもしも2月のNY州の司法試験も不合格という結果になってしまった場合、現在ロークラークとして勤務している法律事務所は解雇になるのでしょうか?
NYの多くの法律事務所では、1度目の不合格は許容されるケースが多いようです。
実際小室圭さんも今回解雇になることはありませんでしたね。
しかし、2度目の不合格となると解雇される場合もあるようです。
その辺りはあまり情で契約を伸ばすという事はなく、切る時はばっさりと切られてしまうそうです。
さすがアメリカです。
というのも、2度目以降の受験の合格率はどんどん下がっていくからなんです。
先程の48回目で合格した方のようなケースも勿論あるとは思いますが、なんと言ってもアメリカのNY、マンハッタンの大手法律事務所です。
そう長くは待ってもらえないでしょう。
しかし、指を咥えて解雇されるのを待つわけにもいきませんよね。
日本国民からの熱い視線もありますし、なにより眞子様を幸せにしたいという思いを胸に秘められているはずですから。
必死に勉強されて、2月のNY州司法試験にバッチリ合格して、大手法律事務所のHPに『弁護士』として掲載されることでしょう!
まとめ
今回はNY州の司法試験と二月の合格率が下がる理由、小室圭さんの今後の行方をまとめてみました。
7月のNY州での司法試験は残念ながら不合格となってしまった小室圭さん。
周囲からの期待や注目度が高かっただけに、きっとご本人が一番傷心されていることでしょう。
しかし、次の試験はもう2月に迫っています。落ち込んでいる暇はありません。
眞子さんは、世間からどれだけ反対され批判されても小室圭さんを信じ、司法試験が不合格だった小室圭さんを支えていくと寄り添い結婚されました。
きっと、普通の結婚とは比べ物にならない程悩み、葛藤されたことでしょう。
そんな新妻眞子さんの為にも、気持ちを切り替えて次回2月の司法試験には必ずしも合格してもらいたいですね!
次回2月のNY司法試験の結果発表、悲願の合格か、それとも2度目の不合格か…合否に注目です!
関連記事
実写版ワンピース、Netflixでいつから配信?最速で確認する方法はこれ!
木下優樹菜のYoutube謝罪動画は実は反省していない?お金が必要な理由がやばすぎる!
陣内智則のコントが炎上した理由とは?日本からお笑いがなくなるかも?
くら寿司の予約をEPARKで行うやり方!当日や持ち帰りの予約もできる?
ITZYメンバーの人気順最新ランキングとプロフィール!日韓両国で人気差が歴然!
INIの木村柾哉のどこよりも詳しいプロフィールとツイッター、インスタアカウント調査結果!
なにわ男子のメンバー人気順とプロフィール!勢いの秘密はかわいさとかっこよさの融合!