ワリエワのドーピング疑惑で大波乱となった女子フィギュアスケート。
問題解決とならぬままフリーを迎えたワリエワですが、今度は「ワリエワコーチの叱責内容がひどい」という話題で持ち切りに!!
このワリエワコーチの叱責についてはメディアからも「思いやりがない」と批判が出ているようですが、これほどまでに「ひどい!」と言われるワリエワコーチの叱責内容とは一体どういったものだったのでしょうか!?
そこで今回の記事では、視聴者もネット上もそしてメディアも「ひどい」とざわついた、ワリエワコーチの叱責内容について徹底調査!
なぜワリエワコーチはあんなに怖いのか・・・?
その気になる理由や、ワリエワコーチがどんな人なのかについてもご紹介していきます!
ワリエワコーチ、叱責内容がひどい!
波乱続きとなっている今回の北京オリンピック。
不可解判定やスーツ規定違反など何かと問題が続出していますが、なかでも大きな話題となったのが「ワリエワのドーピング疑惑」ではないでしょうか。
ドーピング検査で陽性反応だったにも関わらず出場が認められたワリエワは、フリーで4位という結果に・・・。
まぁ疑惑の渦中にいるワリエワですから、この結果も仕方ない・・・きっと誰もがそう思ったことでしょう。
しかし、そんな中でワリエワコーチはフリーを終えたワリエワに対し詰め寄り激怒!
そのシーンはテレビでも放送されましたが、あらゆる方面から「ワリエワコーチの叱責内容がひどい!」と批判が続出しています。
これほどまでにひどいと批判されるなんて、ワリエワコーチの叱責内容とは一体どういったものだったのでしょうか?
そこで、ワリエワコーチがワリエワに浴びせた叱責内容について調査してみたところ


ワリエワコーチはなぜあんなに怖いのか?
ワリエワコーチの叱責内容がひどいと批判が殺到していますが、演技後激怒して詰め寄るワリエワコーチの姿はちょっと怖いものがありましたよね。
しかしながら、なぜワリエワコーチはあんなに怖いのか・・・?
その理由がかなり気になるところではありますが、まず一つ確実に言えるのはワリエワコーチはコーチとしてかなり優秀であるということ。
ワリエワコーチは、これまで10代のロシア選手を次々と世界に誇るトップ選手に育て上げてきたという実績も持っており、「氷の女王」という呼び名までついています。
実際、今回の北京オリンピックでも
- アンナ・シェルバコワ
- アレクサンドラ・トゥルソワ
が金メダル、銀メダルを獲得していますから、コーチとしての指導力はかなり高いと言えるでしょう。
そんな高い指導力を持ったワリエワコーチ・・・
やはり指導内容に関してもかなり厳しいようで、あまりの厳しさから”鉄の女”と言われることもあるようです。
これはワリエワコーチが普段行っている指導方法ですが、まぁここまでは厳しいながらもコーチとしてはまだあり得るかなと言った感じがしますよね。
怒鳴ることに関しては、ワリエワコーチ自身インタビューで
『厳しく指導しなければ、メダルなどとれない。選手が私の思いどおりにパフォーマンスしないと、とても悔しく感じ叱りとばす』
とも答えていますが、実はワリエワコーチの厳しさはこれだけではありません。
なんと、ワリエワコーチが指導を務める「エテリガールズ」と呼ばれる選手たちは
というのです!
薬で思春期を遅らせる・・・これめちゃめちゃ怖くないですか。
いくら競技のためとはいえ、成長過程の子供に薬を飲ませて成長を遅らせるようにしているだなんて、これは今回のドーピング騒動でコーチ陣が疑われてしまうのも無理はない気がします。
さらに、ワリエワコーチの指導を受けている選手は引退年齢が若く「選手を使い捨てにしている」なんていう声も・・・。
このような驚きの指導法、そして今回の叱責内容からも世間からいろんな意味で”怖い”存在と思われているワリエワコーチ。
しかし、これは裏を返せばワリエワコーチが抱いている使命感もあるのかもしれません。
女子フィギュアはこれまでロシアが最強と言われるくらい長年トップの座に君臨してきましたから、ワリエワコーチが抱く使命感はなおさら強いのではないかと思うのです。
だからこそ、今回ワリエワが見せたフリーの演技はワリエワコーチの目には「中途半端」に映ってしまった・。
そして、あのようなひどい叱責内容となったのではないでしょうか。
まぁ、だからといってワリエワコーチの叱責が正しかったとは思えません。
今回、ワリエワはドーピング疑惑の批判が冷めやらない中で演技をしたわけですからね・・・。
いくら使命感があったとしても、もうちょっと言葉を選ぶべきだったのではないかと私は思います。
ワリエワのコーチ、叱責内容がひどすぎてロシアでも批判!?
ワリエワコーチの叱責内容がとにかくひどい!
ネット上ではそんな声であふれかえっていますが、実は今回のワリエワコーチの叱責内容については祖国であるロシアでも批判の声が噴出しているようです。
なかでも衝撃的だったのが、ロシアのスポーツコメンテーター「アレクセイ・アンドロノフ」のコメント。

ワリエワのコーチ、トルソワからも怒りを買う?
あまりにもひどい叱責内容に、祖国・ロシアからも批判が続出しているというワリエワコーチ。
競技中、ワリエワは転倒などミスの連続で4位という結果になってしまったものの、この状況で出場したのはものすごいことだと私は思います。
(そもそも、出場しなければこのような事態にならなかったというのが本音ですが・・・)
このワリエワコーチの叱責をテレビで見ていたという方も、あまりにもひどい叱責内容に目を疑ったのではないかと思いますが、もっと衝撃的だったのが今回の女子フィギュアで銀メダルを獲得したトルソワの行動。
なんと、競技後ワリエワコーチがトルソワにハグをしようとしたところ、トルソワが拒否したのです!
しかも、トルソワはワリエワコーチに向かって

IOCバッハ会長もワリエワコーチに苦言?
今回のドーピング疑惑、ワリエワに対するひどい叱責内容でメディア、世界中から批判の嵐!
そして、ついにはトルソワからの怒りも買ってしまったというワリエワコーチですが、今度はなんとIOCのバッハ会長からも批判の声が出ているようです。
バッハ会長は、2月18日に行った記者会見で、今回騒動となっているワリエワコーチの叱責内容について・・・
彼女のアントラージュ(関係者)の反応は一見とても冷ややかな対応で、私も見てひやっとした。彼女をなぐさめるのではなく、非常に冷ややかな雰囲気。まるで彼女を拒絶しているようなボディランゲージをテレビで見た。こんなに(選手に)冷たい態度を取ることができるものなのか
出展:デイリースポーツ
とかなり強い口調でワリエワコーチ、そしてROCに対し批判的なコメントをしていました。
バッハ会長は女子フィギュアをテレビで観戦していたらしく、ワリエワコーチのワリエワに対する態度がよほど許せなかったのか、周りが驚くほどの強い怒りを示していたと言います。
このバッハ会長の批判を聞いたワリエワコーチは

ワリエワのコーチ、トゥトベリーゼのプロフィール
「叱責内容がひどい!!」と大きな話題を呼んでいるワリエワコーチ。
テレビに映ったインパクト大な姿に「一体どんな人物なの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで、今話題のワリエワコーチのプロフィールをまとめてみたのでこちらをご覧ください!
【ワリエワコーチのプロフィール】
- 名前:エテリ・ゲオルギエヴナ・トゥトベリーゼ
- 国籍:ロシア
- 生年月日:1974年2月24日
- 役職:サンボ70 コーチ
ワリエワコーチは5人兄弟の末っ子で、血筋の1/2がグルジア人、1/4がロシア人、1/4がアルメニア人。
もともとはシングル選手として活躍していましたが、後にアイスダンス選手へと転向しています。
そんなワリエワコーチは18歳でアメリカへ移住し、アイスショー「Ice Capades」で3年ほどアダージョペアスケーターとして参加するも、1995年にオクラホマシティで起きたテロによってケガを負ってしまい現役を引退してしまいました。
その後はコーチに転身し、ゼレノグラードのアイスホッケーリンク「Serebrianyi」で指導していましたが、リンクを移しモスクワの「SDUSSHOR 37」でセルゲイ・デュダコフと共に選手たちを指導。
プライベートでは未婚ですが、2003年にはラスベガスで娘(ダイアナ・デイビス)を出産。
娘は現在アイスダンス選手として活動しており、母であるワリエワコーチが指導を行っています。
また、ワリエワコーチは現在
- モリス・クヴィテラシヴィリ
- ダニエル・サムソノフ
- エフゲニア・メドベージェワ
- アリーナ・ザギトワ
- アンナ・シェルバコワ
- アレクサンドラ・トゥルソワ
- アリョーナ・コストルナヤ
- マイア・フロミフ
- カミラ・ワリエワ
- ダリア・ウサチョワ
- アリョーナ・カニシェワ
- ソフィア・アカチエワ
といった名だたる選手たちを指導していますが、過去にはソチオリンピックの金メダリスト「ユリア・リプニツカヤ」をはじめとする数々の有名選手たちを指導するなど、メダル保持者を多く輩出しています。
まとめ
今回は、ワリエワへの叱責内容があまりにもひどい!
こんな批判の声が殺到しているワリエワコーチの話題についてご紹介しました。
”最強ロシア”の名のもと強い使命感を持ち、厳しい指導を行ってきたワリエワコーチ。
指導内容は前々から疑問の声が上がっていたようですが、さすがに今回の叱責内容を見るとひどいと批判の声が出るのも無理はないなと感じました・・・。
コーチとして選手に厳しく接するのも大切なことだと思いますが、ドーピング疑惑の渦中にいるワリエワにもう少し優しい言葉があってもよかったのではないでしょうか?
そんなワリエワコーチですが、叱責内容の他にもこれからまだまだいろいろと話題が出てきそうな予感・・・。
ドーピング疑惑もこれから調査が行われるようですが、どうか1日でも早く真実をハッキリさせてほしいですね。
私に説明しなさい。